外薗昌也(ほかぞのまさや)さん原作のホラー漫画『殺戮モルフ』第2巻の一部シーンが黒塗りになると話題になっています。
黒塗りになるのはグロテスクなシーンということですが、「どれぐらいなのかなぁ」と思って電子書籍で『殺戮モルフ』第1巻を立ち読み(無料)してみました。
無料で立ち読み(ebook)→殺戮モルフ
殺戮モルフ第1巻もけっこうヤバイでしょ
@FABRCARV nao sei se voce conhece ou ja leu esse manga mas imagina se fizerem o anime de Satsuriku Morph?( Killing Morph ) 殺戮モルフ
Cara isso seria foda na moral. pic.twitter.com/GVaNSgnYEi— ?Luna Wang 7 For 7 #JacksonWangOKAY #RipCarlGrimes (@LunnaHill) 2017年12月2日
女子高生がくっちゃべりながら歩いているところにいきなり現れた殺人者。何気ない日常が一変して惨劇に・・・
凶器はマチェットかな?日本で手に入るものなのかなぁ・・・。頭ぶった切ったあと踏み潰すとか・・・いや。。。無理っすわ・・・1巻の冒頭の時点でもうかなりヤバイじゃんw
立ち読みできるとこまでは読みましたけど、続きは私はけっこうです。原作者やファンの方には申し訳ないですが、グロテスクな描写はちょっと苦手なんです(^_^;)
殺戮モルフ2巻。。。表紙からしてヤバそう
12/20発売カオルくんも応援
【殺戮モルフ】2巻献本
来ましたよhttps://t.co/lKig5CA7A1かなりショッキングな内容デス??
思わず声が上がります??
わたしは上がりました??
滅多にお目にかかれないものが見れます?? pic.twitter.com/aWZtAjwHc8— 外薗昌也 (@hokazonomasaya) 2017年12月11日
楽しみにしてる方には悪いですが、表紙を見た時点で私なら手を出さないです(^_^;) 血まみれの少女が微笑んでいるのがもう・・・すでにヤバイにおいですね。
第2巻12月20日に発売されるとのことです。でも一部シーンが黒塗りになり、原作者の外薗昌也さんに何の相談もなかったそうですね。
「発売禁止になるかもしれない」という出版社側の自主規制の可能性があるとか記事に書いてありましたが、そのへんはまだはっきりしていないようです。
黒塗りになってしまったシーンにはいったい何が?
とある方のツイッターによると黒塗りのシーンには「死体で作ったオブジェのようなもの」があったと推測されるそうです。規約的にひっかかる可能性があるのでこのページに埋め込むのはやめておきます。
興味がある方はこちらのリンクから御覧ください→『閲覧注意』
ノーカット版が他から発売される?
殺戮モルフ炎上見た別会社の編集さんから打診ありました
『ノーカット版は是非うちで!』まだ希望はある pic.twitter.com/7zSFFBLhX8
— 外薗昌也 (@hokazonomasaya) 2017年12月13日
ネットの声
+漫画が黒塗り⇒原作者が呆然 秋田書店の『殺戮モルフ』https://t.co/y2WMLjbgZR
原作者にまったく相談なかった、と。そりゃひどい描写なんだろうけど、何のことわりもなく黒塗りで出版するとか、暗黒時代にもほどがある。 pic.twitter.com/ARhyV4zLcr
— 林 信長 (@H_Nobunaga) 2017年12月13日
・1コマ丸ごと、ってのは…ありえんわw
・これ雑誌掲載時はどうなってたの? / ““殺戮モルフ”の外薗昌也先生、単行本のグロシーンを無断で黒塗りにされ発売される事に→『真っ黒でなにがなんだかさっぱりわかりません。前代未聞です』
・これが先例になったら漫画も終わり 漫画が黒塗り⇒原作者が呆然 秋田書店の『殺戮モルフ』
・昨今の表現規制ホント厳しくなってきてるなあ……。発禁がちらつかされてるから過剰に自主規制せざるを得ないというね
・とある方が闇が深いって言ってたのこれか 漫画が黒塗り⇒原作者が呆然 秋田書店の『殺戮モルフ』(ハフポスト日本版)
・流通団体とかガン無視決めて 電子書籍オンリーにすればいいんじゃね?
・殺戮モルフ、黒塗りはあかん黒塗りは。
・これ、事前に了解をえてなかったのね。どのレベルでの判断かわからないけど編集サイドの話もききたい。
・何? これはいかんでしょう。 漫画が黒塗り
・うわぁ…これはひどい… 検閲教科書みたい
・出版社の基準てのは色々あるだろうが、作者に相談なしだとしたらそれが一番問題だなあ。上は消せという、先生は消せないという、板挟みの編集さんが自己判断でやっちまったんだろうか?
コメント
見たい