トレンドキーワードをみつけるには人がたくさん集まるような場所へ行きます。
たとえばyahooニュースです。
芸能系のエンタメ、スポーツなどは記事が当たれば大量のアクセスが集まるのでおすすめです。
気になる単語(キーワード)を抜き出す
あまり深く考えずに気になる単語をコピーしてメモ長などに張り付けていきましょう。
山瀬まみ
天才!志村どうぶつ園
FAX
自宅療養
日常生活
ここでは抜き出しませんでしたが「タレント」「事務所」などもいいでしょう。
勘違いしないでほしいのですが、山瀬まみさんの記事から抜き出したからと言って、けっして山瀬まみさんのことについて記事を書くとは限りません。
用があるのは気になる単語、つまり「キーワード」であり、これはメインキーワードの候補になります。
抜き出したキーワードの検索需要を調べる
キーワードがどれだけ検索されているかどうかは簡単に調べることができます。
こちらのサイトの検索窓にキーワードを入れてcheckを押すと
yahooでは66,550
googleでは54,450
と月間推定検索数が表示されます
これを抜き出したキーワードすべてにおこない数字(yahooかgoogleどちらかだけでも良い)もメモします。※ここではyahooの数字だけ書いています。
山瀬まみ 66,550
志村どうぶつ園 7,261
FAX 404,801
自宅療養 2,640
日常生活 1,431
※「天才!志村どうぶつ園」は実際に検索される時はわざわざ「天才!」まで入れないと思うのでとりました。
この数字は月に何回ぐらい検索されるのかを推定したもので、この数字が多いほどアクセスが見込めるキーワードということになります。
最初のうちはこの数字が10,000以上あるようなら狙ってみると良いと思います。
ですので、「志村どうぶつ園」「自宅療養」「日常生活」は除外します。
「山瀬まみ」「FAX」をメインキーワード候補として残します。
次はそのメインキーワードの検索数の状況を調べます。
こちらのサイトでどんなキーワードが検索されているのかをリアルタイムで見ることができます。
ページ上部の「トピックを調べる」に「山瀬まみ」と入れて調べてみましょう。
低調な感じでしたが骨折のニュースを受けて一気に検索数が伸びていますね。
次はFAXを調べてみます。
このグラフは5年間の推移ですが徐々に下がってきていて、理由は調べてみないとわかりませんがちょうど一気に下がったところみたいですね。
「FAX」はどうやら徐々に検索されなくなっているようですし、ちょうど一気に下がったところなので除外しましょう。
「山瀬まみ」はネタが新鮮なうちに書けばアクセスが見込めますし、退院して芸能活動を再開した時にもアクセスを見込めるのではないかと思います。
というわけで今回メインキーワードとして残ったのは「山瀬まみ」だけですね。
メインキーワードを選んだら次は虫眼鏡キーワードを抜き出す作業へと移ります。
次の記事はこちらです→『虫眼鏡キーワードの抜出』
コメント