モデルとして様々な雑誌で活動し、今や映画界のヒロインや主要キャストとして引っ張りだこの小松菜奈さん。
化粧品のCMなどにも出演していますよね。
そんな小松菜奈さんのメイクをマネする女子が増えているそうです。
そしてもちろん、あのざわちんもモノマネメイクでやっています!
今回はそんな小松菜奈さんのメイク術やざわちんがいかに似せているのかなどについて調べてみました。
【小松菜奈さんのメイク方法!】
小松菜奈さんのメイクは基本的に肌が命です。
まずあの肌を作るために気になる所はコンシーラーで隠しましょう。
特に赤みが気になる方は入念に!
小松菜奈さんのメイクは気だるさがポイントです。
そしてアイメイクで気だるさを演出します。
アイシャドウはブラウン系に発色の良いピンクを混ぜたり、意外な組み合わせかもしれませんがそれが小松菜奈さん風の独特の気だるさです。
アイメイクの肝心な所のアイラインですがこちらは太めにひきましょう。
そして目尻は目の大きさと同じ位置でピタッと止めるか長めにひく場合にはチョットだけはねるような感じで。
小松菜奈さんは流し目なのでマスカラをする際にはビューラーは1度くらいだそう。
その代わり、マスカラは根元からしっかり塗って出来ればロングタイプのマスカラがベストです。
チークについては、これも自然な感じで淡いピンクや青っぽいピンクなどを使用します。
入れる場所は、頬骨の高い位置。
そこから顔の中心に向けて塗る感じです。
もちろん、これも指でぼかすかファンデでぼかします。
メイクの仕上げのリップですが小松菜奈さんははっきりとした赤やボルドーっぽい赤を使用しています。
気だるい感じの流し目で唇に目をひかせる上級メイクですね。
【小松菜奈さんメイクをざわちんもやっていた!】
マスクを掛ければ誰にでもなれるざわちんさん。
もちろん、小松菜奈さんメイクもやっていました。
しかし、小松菜奈さん風メイクはざわちんさんが自ら行った訳ではなく、小松菜奈さんがCMをしている資生堂から依頼されたとか。
結果、ざわちんさんのモノマネメイクは資生堂から似てると大絶賛。
ざわちんさんは小松菜奈さんがCMを務めている「インテグレート」の化粧品でなり切ったんだそう。
さすが資生堂。
これを使えばこうなりますのお手本がざわちんさんな訳ですね。
まぁ、誰でも小松菜奈さんになれる訳ではありませんが。
ざわちんさんも言っていましたがメイクのポイントはアイライナーが必須のようです。
最近、街でそういった感じのメイクをみかけますよね。
皆さんも一度マネしてみてはいかがでしょうか?
コメント